商品情報にスキップ
1 5
Kashidori-Ito Shoulder-Red-Laced
Dōmaru Armor

樫鳥糸肩赤威胴丸

樫鳥糸肩赤威胴丸

かしどりいとかたあかおどしのどうまる
通常価格 ¥8,500 (TAX IN)
通常価格 セール価格 ¥8,500
セール SOLD OUT
COLOR: WHITE
SIZE

精密な威し。

15世紀、室町時代の甲冑で陸奥三春藩主(むつみはるはんしゅ)・秋田家に伝わったもの。胴丸とは平安時代中期頃に登場した防具で、当初は下級武士など軽装歩兵が主に用いましたが、やがて上級武士も着用するようになりました。本品は紺と紅を組み混ぜた糸で部材が綴られ、細部にわたって精緻な装飾が施された華麗な一領です。兜の鍬形(くわがた)と日輪の立物も一際目を引きます。

樫鳥糸肩赤威胴丸

かしどりいとかたあかおどしのどうまる

Kashidori-Ito Shoulder-Red-Laced Dōmaru Armor

室町時代

15世紀

兜鉢高:15.0cm

前胴丈:32.5cm

◆モデル着用画像はイメージです。実際の商品とは形状・仕様が一部異なります。実際の商品の形状・仕様は商品の単体画像およびSIZE GUIDEITEM DETAILSをご確認ください。

◆生産時期により、商品画像と実際の商品の色・サイズ・デザインが多少異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

「ColBase」を加工して作成

https://colbase.nich.go.jp/collection_items/tnm/F-20153?locale=ja

詳細を表示する