商品情報にスキップ
1 5
The Three Gods
of Japanese Poetry

和歌三神像

和歌三神像

わかさんじんぞう
通常価格 ¥8,500 (TAX IN)
通常価格 セール価格 ¥8,500
セール SOLD OUT
COLOR: WHITE
SIZE

和歌の神トリオ。

一般に和歌三神は、玉津島神(たまつしまのかみ)・柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)・住吉神(すみのえのかみ)を指しますが、本図は住吉神に代わって山部赤人(やまべのあかひと)を描いています。いわば和歌三聖とも例えられ、各図の背景にはそれぞれの代表歌にちなむ情景が配されています。なお、玉津島神とは記紀に記される伝説上の美女、衣通姫(そとおりひめ)のことです。

土佐光芳

とさ みつよし(1700~1772年)

18世紀、江戸時代中期に活躍した土佐派の宮廷画家。

和歌三神像

わかさんじんぞう

The Three Gods of Japanese Poetry

江戸時代

18世紀

縦:91.0cm

横:38.2cm

◆モデル着用画像はイメージです。実際の商品とは形状・仕様が一部異なります。実際の商品の形状・仕様は商品の単体画像およびSIZE GUIDEITEM DETAILSをご確認ください。

◆生産時期により、商品画像と実際の商品の色・サイズ・デザインが多少異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

「ColBase」を加工して作成

https://colbase.nich.go.jp/collection_items/tnm/A-1240?locale=ja

詳細を表示する